第4回 リエカワ流 怒涛のリコーダー発表会~バロック・ピッチ編~

 

初めまして!

リエカワことリコーダー奏者の河村理恵子と申します。

ブログを訪問して下さって有難うございます。

このブログの登場人物

リエカワ

 

神奈川県鎌倉市在住の「端っこ系」リコーダー奏者。

赤ワインとUKロックが日々の糧。

 

萩さん

 

ツンデレ系女子の秋田犬

観光客に「すいません、犬ですよね?」と聞かれたことがある。

 

 

『第4回 リエカワ流 怒涛のリコーダー発表会~モダン・ピッチ編~』に続き、バロック・ピッチ編をリポート致します。

第4回 リエカワ流 怒涛のリコーダー発表会~モダン・ピッチ編~

続きを見る

 

さてさて、後半戦に突入です。

エネルギーをチャージして乗り切るわよ~。

 

お菓子置き場と化したテーブル

 

バロックピッチのリコーダー

後半は現代のピッチより半音低いバロック・ピッチのリコーダーによる演奏です

今回はモダンとバロックの参加者の割合が丁度半々になりました。

 

9組10名の参加者のうち、8名の方がある個人製作家の笛を使用していました。

その名は

譜久島譲(フクシマユズル)さん。

 

笛を調整に出す時には宅配で送るのですが、送り状に正しく名前を書けた試しがありません。

「昔河村は譜久島のを音符のと書いていた」

と事あるごとに言われます。

 

萩と荻まぢがうなよ
萩さん

 

リエカワの符…譜久島コレクション。

 

 

口は悪いですが、腕はいいのでお勧めです。

店頭での販売はなく、本人に直接連絡してオーダーするシステムです。

 

あ、譜久島さ~ん、

接待宜しくお願いしますね~!

 

すごいごぢそう!
萩さん

 

本番

後半のトップバッターは最年少のゆかりんです。

 

 

曲はバッハのフルートソナタBWV1031。
二楽章の「シチリアーナは耳にした事がある方もいるのではないでしょうか?

 

華やかで聴き映えのする素敵な曲です。

テクニック的にはそれ程難しくはないです。

チェンバロがあってなんぼの曲なので、チェンバロ無しで演奏するとかなり物足りない感じになってしまうのが難ですかね。

 

元はフラウトトラベルソの為に書かれた曲で原曲はホ長調ですが、フラットが3つ付いて吹きにくかったのでフラットが1つのヘ長調に移調した楽譜で演奏しました。

 

 

トラヴェルソでの演奏はこちら。

 

 

原調にこだわりたい方はこちらの楽譜を使用して下さいね。

 

 

ゆかりん、いつもお友達をたくさん紹介してくれてありがとうございます。

 


 

ゆかりんとまり子さんによるデュエットWISTERIA。

WISTERIAは英語でという意味だそうです。

お二人の名字に「藤」という漢字が入っている事から付けられた名前です。

藤色の台紙が可愛い!

 

 

住んでいる町も世代も違うお二人ですが、第二回のサロンコンサートの時に仲良くなり、以来コンビを組んで演奏するようになりました。

叔母と姪っ子みたいな感じでゆかりんがさり気なくまり子さんの事を気遣っている様子がほほえましいです。

 

演奏したのはテレマンのデュオ・ソナタ 第4番ト短調です。

 

 

愛好家の間ではとても有名なテレマンのデュオ・ソナタ。

元々はフラウトトラベルソのために書かれた曲です。

 

 

演奏しているおねえさん

美女ぶりヤバい!

 

しったげめんけぇ
萩さん

 

全部で6曲ありますがどれも吹きごたえのあるいい曲です。

 

6つのソナタ 作品2 1巻( 1~3番)を購入する

6つのソナタ 作品2 2巻( 4~6番)を購入する

 

WISTERIAさん、また素敵なデュエットを聴かせて下さいね。

 


 

時刻は午後4時をまわり、午前中から会場入りしている参加者達にも疲れの色が見え始めました。

 

 

おやすみなちゃい!

 

ねねばね
萩さん

 

20年近いお付き合いになる真由美さんが演奏するのはオトテールの組曲作品2の2です。

 

 

演奏:Philippe Allain-Dupre

 

元はフラウトトラベルソ用の曲です。

派手さはありませんが、優雅で何とも言えない味わいのある曲です。

 

イタリア、ドイツ、イギリスのバロックが続く中、フランスバロックの独特な優雅な響きは印象的だったようで、参加者の皆さんを惹きつけました。

 

 

オトテールの曲はフランスバロック特有の奏法に従って演奏しなければいけません。

向き不向きもありますし、決して易しくはありませんが、ドイツ、イタリア、イギリスのバロックにちょっと飽きてきたり、少し違う毛色の曲を演奏してみたい方は是非挑戦してみてください。

因みにリエカワは大学一年生の時に初めてオトテールを演奏し、当時は訳が分からなくてトラウマになる程嫌いでしたが、今は大好きです。

(昔譜久島さんに「フランス物は30歳過ぎないと分からないよ。」と言われた事があります。)

 

楽譜を購入する

 

お勧めCD



 

ヴォイスフルートの美しく温かい音色と過剰な表現を一切排除した演奏。

何度聴いても新鮮な感動を覚えます。

 


 

初参加の誠さん。
バッハの名曲、ソナタBWV1030の1楽章を演奏しました。

 

 

元祖美人リコーダー奏者ミカラ・ペトリ様の演奏です。

 

 

原曲はロ短調で、アルトリコーダーの最低音より低いe‘が出てくるため、通常は移調しないと演奏する事が出来ません。

しかしペトリ様はe‘をカバーできるリコーダ-を使っております。

 

 

足部管にキーが付いていますね。

あれで低いe♭まで出す事が出来ます。

 

とは言えそんな笛は持っていませんので、半音上げたハ短調の楽譜を使用しました。

 

 


ハ短調ってフラットが3つなのでただでさえ難しいのに、臨時記号がやたら多いし高音はたくさん出てくるし、ホント大変な曲だと思います。

果敢に挑戦した誠さん、

あんたは偉い!

 

もしリエカワがこの曲を演奏するよう言われたら…

断る!

 

もっと簡単で聞き映えのする曲だったらいいけどね。

 

え加減にしろ
萩さん

 

調号の付いていないイ短調の楽譜もございます。

 

 

原曲にこだわらない方はこちらの楽譜をお勧めします。

ただし、ゆかりんの演奏したバッハのBWV1031同様チェンバロがあってなんぼの曲ですので、チェンバロがないと寂しいものがあります。

 

誠さん、お疲れ様でした!

 


 

長かった一日ももうあと少しで終わりです。

ラストを飾るのはいつも真面目なひでちゃん。

 

 

コレッリのソナタ作品5の7を演奏しました。

 

 

演奏:MARCO SCORTICATI

 

リエカワが大学生の時、初めて買ったリコーダーのCDがコレッリのソナタ集でした。

 

 

ブリュッヘンの熱い演奏にひっくり返る程感動し、楽譜を買いに走ったのがついこの間の事のようです。

 

 

コレッリの曲は本当にいいですよね。

イタリアの作曲家ですが、派手過ぎないところがとてもいいです。

日本人の口に合わせたイタリアンって感じ?

 

 

遊んでねぇでけぇ
萩さん

 

皆さま

お疲れ様でした!

 

 

きょうはさびな。ゆっこさでもはいって、あったまってけろ
萩さん

 

打ち上げ

飲兵衛率の高いリエカワ門下。

 

打ち上げ会場は伊勢佐木モールから小路に入ったタートバンです。

 

 

クラシカルな雰囲気のとても感じの良い店です。

グラスワインが安~い!

 

打ち上げを取りまとめて下さった初美ちゃんと雅美ちゃん。

 

 

打ち上げには万全を期して初美&雅美ちゃん、執事さんとリエカワの4人でお店に下見に行きました。

 

ただの飲み会だべ
萩さん

 

打ち上げ会場の下見に行くという慣習は、第二回目のサロンコンサートの時に『打ち上げ番長』ことマサル王によって始められました。

マサル王は上海出張の為今回のサロンコンサートには出演出来ませんでしたが、上海に居ながらも相変わらず王様ぶりを発揮しております。

 

ちゃっかり末っ子体質のマサル王

 

マサル王お勧めの中華街にある福満園 本店で打ち上げをした時は2、3回下見に行きました。

同じ店に何度も下見に行く念の入れよう、流石王様です。

 

福満園での会話

マサル王
先生、何でも好きな物注文して下さい。
え~っと、『冬虫春草の花と三鮮炒め』なんて美味しそうじゃないですか?
リエカワ
マサル王
、それはちょっと…
『二種海鮮とXO醤の炒め』は?
リエカワ
マサル王
う~ん…。
じゃあ飯塚さん(マサル王の本名)が決めて下さいよ!!
リエカワ
マサル王
そうですか?じゃあこれとこれとこれね。すいませ~ん!注文お願いしま~す!

 

マサル王大体いつもこんな感じです。

でもそんなお茶目(?)キャラのせいか人気者です。

 

今回の打ち上げも和やかに楽しく進んでいきました。

 

 

 

 

 

昭和初期の少女雑誌のモデルのような寺村朋子嬢(左)。

 

 

めんけぇ
萩さん

初美ちゃん、雅美ちゃん、取りまとめありがとうございました!

 

生徒さんからのメッセージ

本番が終わり、ようやく落ち着ついた生徒さんから頂いたメッセージを紹介致します。

 

リハに続き発表会、打ち上げと2日間連続お疲れ様でした。前回に増して、すごく素敵な発表会で、皆さまの演奏、全て素敵で感動しました。先生のご指導のおかげ様で、無事演奏することが出来、よい勉強と経験が出来ました。ありがとうございました。先生のお人柄と指導が魅力的だからこそこれだけリコーダーに情熱を注ぐ人たちが集まり、研鑽し合って、素晴らしい音楽になるのだと思います。先生にリコーダーを習っているからこそ、皆さんとも出会えたと思うので、感謝しています。リコーダーは奥が深く、沢山楽しみ方があって、楽しいです。皆さんと同じく、リコーダーの化身のような才能溢れる河村先生に習えて幸せだなぁと思っています。今後ともご指導よろしくお願いします。

今年のサロンコンサートは初参加の方が多いにもかかわらず非常に良い雰囲気でした。今回私はイタリアバロックでしたが、次回はそちらの路線はPさんにお任せして、箸休め的な曲の路線に戻りたいと思います。

2日間、本当にありがとうございました。とてもとても幸せな体験でした(o^^o)。しばらく冬眠、という気分なのですが、笛を育てなければ、ですね。これからもよろしくお願いいたします。

今日はありがとうございました♪緊張して、第4楽章のいり、宏さんに確認せずはいってしまいました(;'∀')次回レッスンでまたいろいろお話しさせてください。チェンバロとガンバ伴奏は本当に楽しかったです♬

先生、本当にありがとうございました。散々だったけど、また頑張ります。リコーダー も楽しいし、いい人にも恵まれて、リコーダー やってほんと良かった!!河村門下で良かった。

先生はモチロン、初美ちゃん、まさみちゃんや赤シャツトリオなど、みなさんに本当にお世話になりました。素晴らしい二日間でした

夏以降、先生に言っていただいていることに注意しながら練習しよう、「ただ音を出しているだけではダメ」を実感しながら過ごしました。音は出るけれど、なかなか曲にならない。→なかなか曲のイメージが湧いてこない。そこで私は曲を理解するのに時間がかかる、ということがわかりました。昨日皆さんの素晴らしい演奏を聴かせていただき、これからの目標が明確になりました。コツコツと自分なりに「基礎をおろそかにせず、楽しく練習していこう」と思いました。音を出すのではなく、音楽を作りたいです。易しい曲を自然な息づかいで綺麗な音で吹けるようになりたいです。私らしくだらだらと訳のわからないラインになってしまいました。でも今回のサロンコンサートは、今までで一番実りのあるものでしたので、それを先生にお伝えしたかったのです。ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

プロの先生方の伴奏でリコーダーを吹けるなんて、最高の贅沢でした!他の出演者の方々ともお知り合いになれて楽しく嬉しかったです。

先生の苦労、新米幹事補佐をしてみてよーくわかりました。なかやま先生も寺村先生もお会いする度大好きになります。

お疲れ様でした 私に関しては残念だったけどまあ仕方ないなあ 理恵先生気長く付き合ってくださいまし。

先日は、ありがとうございました。発表会なんて、数えたら40年ぶり位で、大いに緊張しました。皆さんが発表していた曲が、どれも素敵な曲で、バロック漬けの1日で、満腹感一杯でした。チェンバロ、ガンバも聞き放題で満足でした。自分の曲は、失敗もあちこちでしたか、最後まで吹ききれただけでも、良かったかな。もう少し落ち着いてゆったりと吹きたかったです。基礎練習が、もっと必要だなと思いました。また、よろしくお願い致します。

サロンコンサートでは、お世話になりました。皆さんの前回よりのレベルアップに、驚きました。先生の指導、すごいです。私自身は、反省点ばかり。

 

赤シャツトリオ』byノブちゃん

 

レジェンド枠で参加したツヤ子さんからお手紙を頂きました。

 

 

凄い達筆!

 

ツヤ子さん、素敵なお手紙ありがとうございました。

 


 

次回のサロンコンサートは2021年です。

世の中はどうなっているのでしょう?

楽しみでもあり、怖くもあり…。

 

会場の横浜バロック関内サロンは25人も入れば一杯になってしまう小さな小さなサロンです。

その為

お客様を呼ぶ事は出来ません。

会場に入れるのは

参加者のみ

となっております。

ご理解の程お願い致します。

 

べちけっかるばおねげいすます
萩さん

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

この記事に投げ銭や、リエカワへの応援メッセージを送りたい方は下記の「リエカワにお布施付きのメッセージを送る」をタップして下さい。

アカウントがなくても大丈夫です。

(アカウントをお持ちでない方は「そのまま次へ」をタップして下さい。)

リエカワにお布施付きのメッセージを送る

 

おまけ

【リエカワ通信 Vol.3】

11月も半ばに差し掛かったある日、ホームページに届いた一通のメール。

こんにちは!
ニューヨーク在住の●●●●と申します。
りえかわ先生は、スカイプまたはフェイスタイムなどで遠隔地へのレッスンはされませんでしょうか。
ブログが楽しくて、生徒さんたちが楽しそうで、ぜひ習って見たいと思いました。

お支払いは日本の銀行からできます。
どうぞご考慮いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 

リエカワはいつも朝起き抜けにメールを確認します。

 

その日も寝ぼけ頭でチェックをしていましたが、そのメールで一気に覚醒しました。

 

NY在住?

 

 

取り急ぎ頭を整理して返信をしました。

 

初めまして!

ホームページからのお問い合わせをありがとうございます。
スカイプでのレッスンは以前上海に赴任した生徒さんの要請で検討した事があり、色々調べていましたがなんとなくウヤムヤになってしまいました。
我が家のデスクトップのパソコンにはカメラ機能がないので外付けのカメラを用意しないといけません。
その他実験したりと(笑)、色々準備が必要ですので2週間程準備期間を頂けますか?
暫しお待たせしてしまいますが、どうぞ宜しくお願い致します。

 

リエカワ通信 Vol.4へ続く…。

スポンサーリンク

河村理恵子

小学5年生よりリコーダーを始める。 桐朋学園大学音楽学部古楽器科卒業。 同大学研究科修了。 リコーダーを肥塚賀津子、島田暁子、山岡重治、花岡和生の各氏に師事。 NHK教育テレビ「うたえリコーダー」 「趣味悠々」等に出演。 CD「トッカータとフーガニ短調」(アントレ古楽コレクションズ)に参加。 教育出版社「音楽のおくりもの(小学3年生)」に掲載。 吉澤実主宰「La Strada」メンバー。 大人のためのリコーダー教室「Kamakura婦人」主宰。 よみうりカルチャー恵比寿、和田町音楽院、上星川音楽院、弘明寺音楽院、東京リコーダー協会講師。 神奈川県鎌倉市在住

-個人, 発表会

© 2023 怒涛のリコーダーブログ! Powered by AFFINGER5