初めまして!
リエカワことリコーダー奏者の河村理恵子と申します。
ブログを訪問して下さって有難うございます。
このブログの登場人物
リエカワ
神奈川県鎌倉市在住の「端っこ系」リコーダー奏者。
赤ワインとUKロックが心の友。
萩さん
ツンデレ系女子の秋田犬。
最近マニアックな秋田弁を喋る。
樹脂製のリコーダー2大ブランドと言えば
- YAMAHA
- AULOS
小中学校で使うリコーダーは大体このいずれかになります。
どちらがいいかと言えば、好みの問題なのでなんとも言えません。
両メーカーを吹き比べてみると、音色や吹き心地にはハッキリとした差があります。
詳しく検証していきましょう。
YAMAHA
リエカワのYAMAHAのリコーダーの印象です。
- どのように息を入れても一定レベルの水準の音が出る
- 芯のあるハッキリした音
「どのように息を入れても一定レベルの水準の音が出る」ため、誰が吹いても同じような音になりますが、吹きこなす必要がないので息の安定しづらい人にはお勧めです。
YAMAHAのソプラノリコーダーは10種類、アルトリコーダーは5種類あります。
なるべくグレードの高い物を選ぶようにしてください。
ソプラノ
お勧めはこちらです。
302BⅢにマッカサルエボ二ー・コーティングがしてあります。
302BⅢにローズウッド調のコーティングが施してあります。
コーティングする事により、硬質で格調高い音になります。
木製リコーダーの雰囲気を味わいたい方は是非どうぞ!
アルト
続いてはアルトです。
302BⅢにマッカサルエボ二ー・コーティングがしてあります。
コーティングを施す事により、より硬質で格調高い響きになります。
302BⅢにローズウッド調のコーティングが施してあります。
地球に優しいバイオマス由来の樹脂製リコーダー
動植物を原材料としたバイオマス由来の樹脂製リコーダー。
黄色いボディはトウモロコシをイメージしているそうです。
バイオマス由来の樹脂を採用したのは、地球温暖化防止対策との事。
通常のABS素材の樹脂と比べて約20%の二酸化炭素の排出を抑えられるそうです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
素晴らしいですね!
因みに音色も素晴らしいです!
YAMAHAのリコーダーでは個人的には一番かなぁ。
音色を聴きたい方はこちらの動画をどうぞ。
AULOS
トヤマ楽器のリコーダー・ブランド『AULOS』。
『AULOS(アウロス)』はギリシャ神話にも登場するダブルリードの木管楽器に由来するそうです。
アウロスのリコーダーのリエカワの印象はこんな感じです。
- 木製リコーダーのような吹き心地
- よく響く、明るくてまろやかな音色
YAMAHAのように、どのように息を入れても一定レベルの水準の音が出る訳ではなく、吹く人や技量によって音に差が出ます。
ある程度の息のコントロールが必要とされます。
その為将来木製リコーダーを吹きたい、又は木製リコーダーと併用して練習したい方にお勧めです。
AULOSのソプラノリコーダーは6種類、アルトは5種類あります。
品質による差なので、やはりグレードの高い物をお勧めします。
ソプラノ
ソプラノリコーダーのお勧めはこちら。
イタリア人のお兄ちゃんの解説。演奏は7:42からです。
アルト
続きましてアルトです。
『Who's sorry now』
思わず体が動いちゃうようなワクワクする演奏ですね。
歌声もなかなか。
素敵過ぎます!
Tシャツヨレヨレだけど(笑)。
テナー
テナーリコーダーには通常足部管にキーが付いている事がほとんどですが、こちらはキー無しでも吹き易い設計になっています。
柔らかい音色で優しい吹き心地です。
キー付きタイプタイプより本体が若干軽いので、長時間演奏しても疲れにくいです。
バス
バスリコーダーにはクルーク付きのタイプと、ベントネック(頭部管がくの字に曲がっている)の直吹きタイプがあります。
個人的にはベントネックの直吹きタイプお勧めします。
- 水滴が詰まりにくい
- 軽量
- 低音の指が押さえやすい
- 音量が豊か
以上がお勧めする理由です。
YAMAHA、AULOSどちらでも販売しています。
YAMAHAのバスリコーダーを使った演奏です。
『Morning mood』
わぁ、なんか
いい感じ!
唐突に終わるのもまたいいっすね(笑)。
水滴の詰まり対策 アンチコンデンス液
樹脂製のリコーダーの一番の欠点はズバリ!
水滴が詰まり易い
そんな悩ましい詰まり対策としてアンチコンデンス液はお勧めです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
-
リコーダー便利グッズ
続きを見る
樹脂製リコーダー・コレクター U原氏 特別インタビュー
ブログではすっかりお馴染みの(?)U原氏にインタビューをしてみました。
近年は舞台の裏方の仕事で頭角を現しているU原氏ですが、実は密かに樹脂製リコーダーを収集しているんです。
見よ、このコレクションを!
樹脂製リコーダーコレクターU原氏特別インタビュー
この前YAMAHA銀座で木製ブレッサンモデルを調べましたが、
まえにもお伝えしましたが、0番の孔が私の親指に合いません。0番の孔は旧型ブレッサンでも合わなかったので、
ヤマハは音が明るくて、吹いていて楽しいです。
初心者はまずこれ(またはエボニーコーティング)を買って、
U原さん、年の瀬のインタビュー、有難うございました。
ゼンオンと相性の悪いU原さん、「ゼンオンアルトリコーダー Giglio G-1A/415」の発売を記念して開催されたバロックピッチ・リコーダー動画コンテストにエントリーしました。
何気にチャレンジャーですね。
ヘンデル ソナタ ハ長調 Larghetto G-1A/415
バロックピッチとは、現代のピッチより半音低いピッチ(415Hz)の事です。
U原さんの更なる活躍を期待しております!
-
【ゼンオン アルトリコーダー Giglio G-1A/415 ABS樹脂製】のリアルな口コミ
続きを見る
まとめ
最後に改めてYAMAHAとAULOSを比較してみましょう。
YAMAHA
こんな方におすすめ
- 安定した息の出しづらい方
- ハッキリとした音が好きな方
- 環境問題に興味のある方
AULOS
こんな方におすすめ
- 木製リコーダーの吹き心地を味わいたい方
- 柔らかな音が好きな方
参考になれば幸いです。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
100本以上のレッスン動画やアンサンブルの動画をUpしています。
是非ご覧下さい。
(下の画像をタップして下さい)
この記事に投げ銭や、リエカワへの応援メッセージを送りたい方は下記の「リエカワにお布施付きのメッセージを送る」をタップして下さい。
アカウントがなくても大丈夫です。
(アカウントをお持ちでない方は「そのまま次へ」をタップして下さい。)
リエカワにお布施付きのメッセージを送る
おまけ
【リエカワ通信Vol.4】
~リエカワ通信Vol.3からの続き~
オンラインで会話するにはZOOMというアプリがいいと勧められたので早速インストールしました。
そしてリエカワのデスクトップパソコンにはカメラが付いていなかったのでWEB用のカメラを購入。
ついでにマイクとヘッドセットも購入。
ZOOMの使い方がよく分からなかったので、まずはシチリア在住のPさんで実験をしてみようと考えました。
ところが実験当日…。
リエカワ通信Vol.5へ続く。