アルトリコーダー+通奏低音 お勧め楽譜~テレマン編~

 

初めまして

リエカワことリコーダー奏者の河村理恵子と申します。

ブログを訪問して下さって有難うございます。

 

このブログの登場人物

リエカワ

 

神奈川県鎌倉市在住の「端っこ系」リコーダー奏者。

UKロックと赤ワインが大好き。

 

萩さん

 

ツンデレ系女子の秋田犬

海を見ながら黄昏るのが至福の時。

 

 

テレマンと言えばリコーダー愛好家に大変人気のある作曲家です。

自身もリコーダーの名人であったテレマンはリコーダーの作品を数多く作っています。

 

 

テレマンの曲の特徴はなんと言っても高いファやファ#といった高音が出てくること。

テクニック的に難しい曲も多いですが、リコーダーを楽しんでいる方には是非演奏して頂きたいです。

 

高い音を出すのが苦手な方はこちらを参考にして下さい。

リコーダーの高い音をきれいに出すための5つのコツ

続きを見る

リコーダーでサミングを上手にするコツ

続きを見る

 

編成はこちらになります。

アルトリコーダー&通奏低音(チェンバロ)

 

リエカワ門下2019年の発表会より

 

「忠実な音楽の師」より4つのソナタ

 


「忠実な音楽の師」は一年間に渡って発行された定期刊行誌です。

当時家庭で親しまれていた楽器(チェンバロ、リコーダー、フラウト・トラヴェルソ、ヴァイオリン、オーボエなど)をさまざまに組み合わせた編成の楽曲の断片を毎回発表し、1曲揃える為には複数刊購入しないといけないシステムになっていました。

テレマン、なかなかのやり手ですな~。

 

 

「4つのソナタ」はテレマンのソナタの中でも最もポピュラーなものです。

リエカワも中学生の時に吹きました。

 

へ長調 TWV41:F2

 

演奏しているのはリコーダーの神様ブリュッヘン。

コップの中の白い液体は牛乳でしょうか?

 

明るく可愛らしい小粒のソナタです。

4つのソナタの中では一番難易度が低いです。

レッスン動画

 

ハ長調 TWV41:C2

画像は映っていませんが、クリックすれば見られます

 

1楽章と4楽章に高いソが出てきます。

一楽章は牧歌的でゆるやかな曲なのですが、続く2楽章はほぼ16分音符しかありません(;'∀')

でも吹いてみるとそこまで激烈には難しくはない…と思います。

同音はダブルタンギング、順次進行は「teretere」という発音でなるべく舌に力が入らないように演奏しましょう。

 

どぅぐどぅぐ てれてれ
萩さん

 

レッスン動画【ライブ配信】

 

因みにリエカワは4楽章が好きです。

高いソが何箇所か出てきますが、木製リコーダーの場合は7の指を全部、又は半分足して音程が上ずらないようにして下さい。

ノイズも出にくくなりますよ。

 

変ロ長調 TWV41:B3

 

フラットが2つです。

一楽章は符点のリズムが特徴です。

複符点気味にためるように吹いて下さい。

 

ふぐふでん
萩さん

 

高いファやソは出てきませんが、フラットが2つ付いているのでヘ長調やハ長調に比べると吹きにくいです。

木製のリコーダーを使っている方は、高いミ♭の音程が上ずらないように7の指を半分足して下さいね。

 

ヘ短調 TWV41:f1

 

4つのソナタの中では断トツに難易度が高いです。

フラットが4つ付いています(;'∀')

積極的な表現力が必要とされますが、吹きごたえ、聴きごたえのある名曲です。

 

4つのソナタを購入する

posted with カエレバ

 

お勧めCD

 

演奏は小池耕平さん。

真摯で爽やかな演奏です。

この後に紹介するソナチネも収録されています。

 

ソナチネ

「6つの新しいソナチネ」という作品の中の第2番と第5番を紹介致します。

他の作品は独奏パートがあるのみで通奏低音の楽譜が見つかっていないそうです。

いつか見つかるといいですね。

 

第2番 イ短調

 

 

お気づきになる方もいると思いますが、冒頭がヘンデルのト短調のソナタの一楽章にそっくりです(笑)

装飾をたくさん入れているので難しそうに聴こえますが、実際の楽譜はもっとシンプルです。

2,4楽章を驚異的に速いテンポで演奏しているのでビックリするかもしれませんが、そこは自分の出来る範囲の速さで演奏しましょう。

 

それにしても1楽章のメロディ―、聴けば聴くほどいいなぁ。

テレマンのソナタの中では一番好きです。

 

 

第2番 イ短調を購入する

posted with カエレバ

 

第5番 ハ短調

 

画像は映っていませんが、クリックすれば見られます

 

フラットが3つ付いているのでそれなりに吹きにくいです。

メロディックな曲なので情感をたっぷり込めて吹くのが好きな人にはぴったりだと思います。

しかしこのお兄ちゃんも速い楽章、特に4楽章を超高速で吹いていますなぁ~。

 

第五番 ハ短調を購入する

posted with カエレバ

 

2曲まとめて購入したい方は輸入盤もございます。国内版と変わらないお値段です。

2つのソナチネを購入する

 

音楽の練習帳

テレマンの「音楽の練習帳」は、当時家庭で親しまれていた楽器(チェンバロ、リコーダー、フラウト・トラヴェルソ、ヴァイオリン、オーボエなど)をさまざまに組み合わせた編成の楽曲を集めた24曲から成る曲集です。

この中にリコーダーと通奏低音とで演奏するよう指定されたソナタが2曲含まれていています。

 

 

「4つのソナタ」「ソナチネ」に比べると技術的、音楽的に難易度が高いです。

レベル的には音大の古楽器科の学生がレッスンを受ける位の曲、といった感じでしょうか。

二曲とも素晴らしい曲なので、腕に多少なりとも自身のある方はチャレンジしてみて下さい!

 

ニ短調 TWV41:d4


RB−006A テレマン ソナタ ニ短調 音楽の練習帳より/改訂版 CD付き【楽譜】

 

 

通奏低音から始まる1楽章が印象的です。

1楽章は楽譜に指定されている「p→pp」を上手く表現するのが難しいです。

音を弱くすると音程が下がりますからね。

その辺りは、音程が下がり過ぎないように兼ね合いをとって、という感じですかね。

 

2、4楽章は可能な限りの速いテンポで吹いて下さい。

指や舌に力が入ると速い動きが出来ないので、脱力を心掛けて下さいね(;'∀')

 

 

くらげになればえのが?
萩さん

 

ニ短調を購入する

posted with カエレバ

 

ハ長調 TWV41:C5


楽譜 テレマン/ソナタ ハ長調 「音楽の練習帳」より(改訂版)(アルトリコーダー用伴奏CDブック) RB-005A/クラシックBest

 

 

全3楽章の短いソナタです。

短いからと言って侮ってはいけません。

1楽章の冒頭は牧歌的なメロディーのAdagioで始まります。

でものどかな部分は4小節であっけなく終わり、急にAllegroに…。

怒涛のような16音符が前半の最後まで続きます。

後半も同じ構成です。

 

まなぐがまわる~
萩さん

 

Adagioはそのまま吹いてもきれいですが、動画のように装飾を入れると華やかになりますよ。

 

3楽章も指と舌の高度なテクニックが必要とされます。

チャレンジ精神のある方は是非トライして下さい。

 

 

ハ長調を購入する

posted with カエレバ

 

2曲まとめて購入したい方は輸入盤をどうぞ。国内版と変わらないお値段です。

音楽の練習帳を購入する

 

 

気に入った曲は見つかりましたか?

参考になれば幸いです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

この記事に投げ銭や、リエカワへの応援メッセージを送りたい方は下記の「リエカワにお布施付きのメッセージを送る」をタップして下さい。

アカウントがなくても大丈夫です。

(アカウントをお持ちでない方は「そのまま次へ」をタップして下さい。)

リエカワにお布施付きのメッセージを送る

 

おまけ

萩さんのツンデレ日記 Vol.1

あるひ、おらはリエカワどご連れで駅さ散歩さ行った。

 

 

観光客の兄っちゃが近づいでぎで声どごかげでぎだ。

 

 

「あのすいません、ですよね?」

 

 

おら立派な秋田犬だべ!!!

スポンサーリンク

河村理恵子

小学5年生よりリコーダーを始める。 桐朋学園大学音楽学部古楽器科卒業。 同大学研究科修了。 リコーダーを肥塚賀津子、島田暁子、山岡重治、花岡和生の各氏に師事。 NHK教育テレビ「うたえリコーダー」 「趣味悠々」等に出演。 CD「トッカータとフーガニ短調」(アントレ古楽コレクションズ)に参加。 教育出版社「音楽のおくりもの(小学3年生)」に掲載。 吉澤実主宰「La Strada」メンバー。 大人のためのリコーダー教室「Kamakura婦人」主宰。 よみうりカルチャー恵比寿、和田町音楽院、上星川音楽院、弘明寺音楽院、東京リコーダー協会講師。 神奈川県鎌倉市在住

-おすすめ楽譜, バロック

© 2023 怒涛のリコーダーブログ! Powered by AFFINGER5